世界一周 【ケニア】~ルート・日程~

世界一周

リアルタイムはアメリカ・ハワイのホノルル。

11時間トランジット中です。

ホノルル空港は荷物預けるところが空港内にないのでなかなか大変。

空港としてはショボい。。。

ラウンジももう閉まっています(まだ21時なのに)

幸い、Wi-Fiは使えるのブログの更新をして時間をつぶします。

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

ルート・日程

滞在日数:2019年11月16日~11月22日(7日間)

ケニアへは、エジプトのカイロから空路で入国。

スーダン、エチオピアを通って陸路で行く人も多いですが、ビビりなのですっ飛ばしました。

ケニアはナイロビを起点にマサイマラにサファリに行きました。

その後陸路でキリマンジャロの麓の街、タンザニアのモシに陸路で抜けました。

ナイロビからはウガンダのカンパラ方面に抜ける人も多いようですが、日程の関係でウガンダ、ルワンダは諦めました(VISA取ったけど・・・)

ナイロビ

ナイロビはケニアの首都。中心都市として機能しながら、ナイロビ国立公園の自然が広がる場所。この国立公園には絶滅危惧種のクロサイが繁殖する広大な鳥獣保護区があり、キリン、シマウマ、ライオンが生息している。隣接するシェルドリック動物孤児院では、孤児となった子ゾウたちを保護しており、高い評価を得ている。ナイロビは、ケニア各地へ向かうサファリツアーの出発地点にもなっている。(wikiより)

ナイロビでは、今後のアフリカ南下の準備(マラリア予防薬、寝袋の購入(寝袋はほぼ使わず))、とアフリカ最大級のスラムであるキベラスラムを訪れました。

【ケニア】 凶悪都市というナイロビへ
リアルタイムは日本。なんだかんだ安いチケットを探していたら、どんどん日がたってしまいました。でもようやく再出発の地が決定。次はメキシコからスタート。メキシコから中南米を南下していきます。前回はカイロの考古学博物館を訪れました。エジプトには、...
【ケニア】 ダウンタウンへ
リアルタイムは日本。再出発の準備が大詰めになってきました。アメリカ経由でメキシコシティへ。ESTA申告しました。世界情勢が不安ですね。なにも起こらないことを祈ります。【2019年11月16日】エジプトから飛行機で深夜のナイロビ空港に到着。た...
【ケニア】 アフリカ最大級のキベラスラムへ
【2019年11月17日】今日はキベラスラムへ。キベラスラムナイロビ近郊にあるアフリカ最大規模のスラム街。約100万人の人々が生活しているという。地方からナイロビに仕事を求めて出稼ぎに出てきた人々とその子供たちが多く生活している。キベラスラ...

 

マサイマラ

マサイマラ国立保護区はケニア南西部、タンザニアとの国境沿いに位置する総面積1,812平方キロメートルの国立保護区。(wikiより)

マサイマラサファリでは、ビックファイブのうち4種類の動物に遭遇。自然の壮大さに圧倒されました。

【ケニア】 マサイマラサファリへ
【2019年11月18日】今日はマサイラマ国立公園へサファリに向かう。サファリツワーは宿(ニューケニアロッジ)でお願いした。2泊3日オールインクルードで300ドルから少しまけてもらった。※参加人数と交渉次第では280ドルぐらいが底値のよう。...
【ケニア】 マサイマラサファリ~2日目~
いよいよ明日再出発。ハワイ経由でメキシコへ。アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカと周りいよいよ最後の中南米。安全に注意しつつ、楽しんできます。【2019年11月19日】マサイラマサファリ2日目。今日は1日中サファリ。5時起床。まだ星が綺麗に出...
【ケニア】 マサイマラ~3日目~
【2019年11月20日】マサイラマツワー3日目。今日は朝食を食べ、マサイ村へ。(入村料10ドル、ツワー代に込み)まさかの宿の目の前にある。徒歩3分。マサイ村に到着。彼はここの族長の息子らしい。ライオンの革を頭にかぶっている。結婚は一夫多妻...

 

費用(7日間)

食費

約5000円

サファリツワーは食事込みだったのでそれを除いた金額です。

 

交通費

約3000円

ナイロビ市内の移動はウーバーを割り勘するかバスに乗っていました。

そのうち2000円はモシへのバス代です。

 

観光費

32000円

サファリとキベラスラムツワー代です。サファリは高いですが、その価値はあります。タンザニアやボツワナでもサファリはあるので、見たい動物次第で参加してもいいのではないでしょうか。

 

宿泊費

約2400円(ツワー中は除く)

ナイロビ
New Kenya Lodge


【宿泊日】2019年11月15日~11月17日、11月21日~22日(3泊)

【料金】800シリング(約800円)

【部屋】ドミトリー(3人部屋)

【シャワー】★☆☆☆☆

【Wi-Fi】★★★★☆

【スタッフ】★★★★☆

【総合評価】★★★★★

ナイロビを訪れる日本人バックパッカーがサファリツワー参加者を求めて集まる超有名日本人宿(日本人以外も割といる)。ナイロビのダウンタウンの中心にあり、周囲の治安に不安はあるが、レストラン、スーパー、各地へのバス会社に近く便利。トイレ、シャワーは汚い・・・。たまに南京虫がでるようだが、エチオピアから南下してくる旅人が多くいるため彼らが持ってきているものと思われる。意外にWi-Fiが早い。

 

その他

・VISA代 約12000円

予定が確定していなかったので東アフリカ3か国VISAを取りましたが結局訪れたのはケニアのみでした。ケニアだけだと約6000円ほどです。

・SIMカード代 約1100円

ウーバー利用のために購入。サファリ中も宿にはWi-Fiはないですが、電波は入ったので役に立ちました。

アフリカ対策用品

・マラリア予防薬 約100円

・虫よけスプレー 約850円

・寝袋 約6000円

 

マラリア予防薬は値段はピンキリです。気持ちだけということでネットで調べた安いものを購入。はじめの2回ほど吐き気の副作用がありました。

寝袋は購入しましたがほぼ使わず。テントは購入しませんでした。ボツワナ方面に行く場合はあった方がいいらしいです。

 

合計 約58000円/1日あたり約83000円

ツワー代やVISA代が入っているので1日あたりの金額に意味はありませんが、アフリカツワー高いし、VISA高いし、宿はそんなに安くないのでなかなかかかります/冷汗

次回はキリマンジャロの麓の街、モシに移動。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました