いよいよ明日再出発。
ハワイ経由でメキシコへ。
アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカと周りいよいよ最後の中南米。
安全に注意しつつ、楽しんできます。
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
【2019年11月19日】
マサイラマサファリ2日目。
今日は1日中サファリ。
5時起床。
まだ星が綺麗に出ている。
5:45分から朝食を食べ、6:00早速サファリへGO。
サバンナに日が降り注ぐ。
昨日の夕方とは打って変わって多くの動物が。
草食動物っていいな。
その辺に餌がいっぱいあって。
逃げないし。
雄大。。。
近づきすぎると驚いて逃げちゃう。
近くのバンからハイビームが。
何かいる合図のよう。
近寄ってみると、、、
ライオンが。
カップル。
ハネムーンのようです。
朝からお盛んのようで。
岩の上にチーター発見。
珍しい動物が出てくると、その周りはハイエースで大渋滞笑
貫禄あるなぁー
象の親子
ヌーの大群に遭遇。
この黒いの全部ヌー。
そんなヌーを見つめるやつらが。。。
キリンの親子
象
カバ
お昼
少し開けたところの車を止めて青空ランチ。
お昼はドライバーさんがランチボックスを持ってきてくれる。
おなかがいっぱいになったところで再出発。
ハイエナ
悪い顔しているぜぇー(偏見???)
タンザニアとの国境のところまできた。
といってもなにかあるわけではない。
ライオンごろん。
ネコか???
チーター
天気が悪くなってきたのでサファリはこれで終了。
ビックファイブのうち4つは見れた。
サイはマサイラマではめったに見れないらしい。
残念。。。
ちなみに望遠レンズあるとこんなのもとれるらしい。
すげぇー
(以下いただいた写真)
かっちょいい~~
野生の王国。
マサイラマ。
彼らはなんのために生きているのだうろう?
人生(人じゃないけど)楽しいのだろうか。
寝て、食って、子孫を残して。
That’s it.
自分はなんのために生きているのだろう?
そんなことを考えてしまう。
That’s it.
次回はマサイの村によって(っていっても宿の前でもう見えてるけど)帰る。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村