【アルゼンチン】 最南端の街、ウシュアイアへ

世界一周

 

 

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

【2020年3月12日~】

今日はエルカラファテからウシュアイアに移動。

ウシュアイアの空港へは、宿からタクシーで。

同乗者がいなかったので少し割高に。

 

30分ほどでエアポートに到着。

エル・カラファテ空港


エルカラファテの空港はこじんまりとしているが、なかなか綺麗。

弱いがWi-Fiもある。

離陸後街の上空を飛ぶのでエルカラファテの街並みは良く見れる。

広大な大地が広がる。

 

1時間半ほどのフライトでウシュアイアへ。

ウシュアイア

ウシュアイアはアルゼンチンのリゾートタウン。ティエラ デル フエゴ諸島にあり、南米の最南端に位置するため、「世界の果て」とも呼ばれている。急な丘の上にある吹きさらしの町は、マルティアル山脈とビーグル水道に囲まれている。南極クルーズや、ペンギン営巣地があることから「ペンギン島」として知られるマルティージョ島のツアーに出かける際の玄関口でもある。(wikiより)

 

こちらもこじんまりした空港。

両替したかったが、両替所が見当たらず。。。

アルゼンチンペソがないので、少し街まで遠いですが歩くことに。

約3km、1時間ほどの道のり。

この道中がもうすでに絶景。

なかなかおしゃれ。

 

ホステル ヤクシュ


【宿泊日】2020年3月12日~3月14日(2泊)

【料金】16ドル(約1700円)

【部屋】ドミトリー

【シャワー】★★★★★

【Wi-Fi】★★★☆☆

【スタッフ】★★★★★

【総合評価】★★★★★

 ウシュアイアの安宿。街の中心部と大型スーパーの真ん中にあり好立地。スタッフの指導がしっかりと行き届いており、ルールがしっかりしている。(若干細かいが・・・。)客層も比較的落ち着ており、居心地がいい。キッチン利用可能。
ウシュアイアは南極クルーズの起点になっている街。南極クルーズは日本発のツワーだと100万円ごえは当たり前、現地ツワーでも、最低価格60万円ほどと超高額で、貧乏バックパッカーには手の出ない金額。

ラストミニッツと言って、直前キャンセルの再販がたまにあるみたいだが、それでも高い。

それにコロナの影響も出てきたので、ツワークルーズでパンデミックは笑えない。

今回は南極は諦めることに。

いつか南極観測隊(教員枠)で来てみたいなぁー。

 

南極ツワーの他はビーグル街道クルーズが有名。ツワー会社に行ってみることに。

PiraTour Travel(ツワー会社)


(港にもツワー会社が集まっている)

ビーグル街道クルーズはペンギン島に上陸するものと上陸しないものがある。

7000円~8000円ほど(忘れた)

なかなかのお値段。

上陸できるツワーは、明後日しかなく、他のところの時間はほぼないということなので、上陸なし、いろんな島を巡るツワーの方にすることに。

(スパイン人の英語は普段聞いているアクセントと少し違うのかな?聞き取りずらく困惑していたら、こいつ英語もできねーのかよめんどくせーみたいな対応をされてあまり印象がよくなかった。)

 

El Viejo Marino


ウシュアイアは蟹も有名らしく有名店に行くも行列+高いので諦める。

 

宿に戻ってみると欧米人がなにやら騒いでいる。

どうやら明日から欧米からの入国者に対して、2週間の隔離措置が取られるらしい。

その確認を宿の方にしていたが、宿の方もまだわからないと。。。

国立公園に行って2週間キャンプするばとかかましている。

 

今まで中国、日本、イタリアが感染のメインだったところが、その影響が世界中に出てきているようだ。

この後は、ブエノスアイレスに行き、イグアス、サンパウロ、リオに行って、世界一周を終える予定。

どこまで行けることやら。。。

 

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

次回はビーグル街道ツワーへ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました