リアルタイムはガラパゴス諸島のサンクリストバル島。
ガラパゴス滞在もあと少しになりました。
ガラパゴスの後はペルー、ボリビアと南下していく予定ですが、コロナウィルスの影響が少し心配ですね。
日本人の入国制限も少しずつ出てきているとか。。。
なにもないことを祈ります。
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
【2019年12月11日~】
6:00起床
今日は日本に2回目の帰国。
世界一周中ですが、全然1周ではありませんがそういうのは気にしません。
朝からWi-Fiの調子が悪い。
ウーバーで空港に向かおうと思うも、繋がらないので呼べず。
宿の人が、ウーバーを、呼んでくれて空港へ。
空港までは約20分
200ランド(約1500円)
空港でお土産に南アフリカワインを買おうとするも、どうやら免税店で購入するとトランジットの香港で没収されるらしい。
ので、免税店ではなく外で買って預け荷物に入れることに。
ここで少し誤算が。
アルコールを売って良い時間に制限があるようで、9時になるまで買えず。
少し待つことに。
ラウンジを使おうと思ってたけど、時間がなくなり使えず。
その代わりにお土産を買いました。
今回はCathay Pacificを利用。
ケープタウンから香港経由へ関空まで。
飛行機搭乗。
席の間隔は普通ですが、タッチパネルはなんと日本語対応。
映画も充実。
飽きずに過ごせそうです。
機内食もなかなかよい。
香港到着。
ちょうどデモで大荒れの時期だったので、トランジット割と時間あったのですが、空港からは一切出ず。
トランジットを経て、再び搭乗。
日本着。
日本滞在中はJICA海外協力隊の二次面接に行ったり(これに関してはまた書きます)、映画見たり、サッカー見に行ったりまったり。
公開2日目に見にいきました。
個人的には後付け感が強く、6作の時点で完結でよかったですね・・・。
そして天皇杯準決勝を観戦。
決勝はチケット取れず残念でしたが、神戸の初タイトルをこの目で見ました。(生きているうちにタイトル取れてよかったぁー)
あとはラーメン食べたり
お寿司食べたり
正月は地元の神社にお参り。
あとはだらだらしながら、次の準備。
なんも予定なきゃなんもしないので、少しぐらい忙しい方がいいですね。
私は。。。
次回はメキシコから再出発。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村