【タンザニア】 タンザン鉄道でザンビアへ~1日目~

世界一周

リアルタイムは、メキシコ・カンクン。

のんびりしています。

今後の予定を組まねば・・・。

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

【2019年11月29日】

今日は、ザンジバルからダルエスサラームに戻り、タンザン鉄道でタンザニアに向かう。

長旅だ。

フェリーのチケットは前日にAZAMU社で取得。

7:00発

40ドル ビジネスクラス(外国人はこれ?)

いきと同じフライングホース社のダルエスサラーム行きは夜行。

着くのが早すぎるのと、これからタンザン鉄道で長旅になるので、しっかり宿で休もうと思って、少し高いが、高速船の朝便で行くことにした。

 

朝、5:00起床。

パッキングをする。

前日した洗濯もんがまだ乾いていない。

テンションの下がる瞬間。

しょうがないのでそのまま詰め込み、徒歩でフェリー乗り場へ。

Zanzibar Ferry Terminal


VIPラウンジへ。

クーラー、コンセント付きで涼める。

予定通り2時間でダルエスサラームへ帰還。

 

タンザン出発まではまだ時間があるのでカフェで、朝食。

高いところだからWi-Fiあると思ってたらなかった。

残念。

先に確認すれば良かった。

 

12:00

ウーバーでダザラ駅まで移動。

ダルエスサラーム駅


バスでも行けるが荷物もあるし一人なので、安全面を考えてウーバーで移動。

300円ほどで安全が買えるなら安いものだ。

 

12:30

ダザラ駅到着。

まだ時間が早いので人はまばらだ。

ファーストクラスラウンジに行くが他の所と何も変わらない。

むしろ暑い。

充電できるという前情報を見たので早めにきてがコンセントはあるが動かなかった。

 

数分後、銃で護衛された人が一車両だけの列車に乗って出発。

要人だろうか?

 

14:45

荷物検査を経て搭乗開始。

なんか修学旅行みたい笑

 

いよいよ1500k mの旅が始まる。

部屋はこんな感じ。(1等)

扇風機は回るがその他の電気はまだ使えないようだ。

 

定刻通り15:50出発。

少し走るともうスラム街のようなところの横を走る。

どこもこんな感じだ。

ふつーに列車の横の線路を歩いている。

変な感じだ。

 

しばらくすると、コンパートメント内が5人になった。

4人定員のはずだが、一人はなんなんだ???

スワヒリ語の弾丸トーク。

取り敢えず愛想笑いをしておく。

小さいペットボトルの水が配られる。

 

ここでもやはりおっちゃんたちは空のペットボトルは窓から外へ。

教育が必要だ。

 

トイレットペーパーは部屋に一つ。

石鹸は部屋に2つ配られた。

 

17:00 過ぎ。

ようやく電気が使えるようになった。

 

18:00

食堂車へ。

ビーフを注文 4500シリング(約210円)

 

コンパートメントに戻ると、同室者が酒盛り。

でかい声で携帯で喋る。

あんまり言いたくないが、発展しない理由がよく分かる。

他人のことが考えられないのだ。

 

ファーストクラスクラスでこれだ。

タンザニア全体のレベルが思いやられる。

不快感この上ない。

食堂車や外にもスペースあるからそっちでやればいいのになぁー。

 

途中でうるさいやつが降りて行ってからは平穏を取り返した。

穏やかな景色とは対照的だった。

タンザン鉄道の旅はまだまだ続く。。。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました