【タンザニア】 凶悪都市?ダルエスサラームへ

世界一周

あいのりアフリカンジャーニーはちょうどキリマンジャロ登山やってますね。

こーゆーの見ると、ひとりで旅してるけど、仲間っていいなって思いますね。

一人じゃできないことのみんなだと頑張れる。

いいっすね。

 

リアルタイムはメキシコシティ

少しビビッていたが、なかなか都会でいい感じ。

思っていたより治安はいい???

でも、やっぱりホームレスは割といるかな?

明日はティオティワカンへいくぜぃ。

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

【2019年11月23日~】

モシには特に用はないのだが、次の目的地は凶悪都市として名高いダルエスサラーム

ダルエスサラームのタクシー強盗率は脅威の100%という噂も。

それは怖すぎるのでSIMカードを手に入れてウーバーを利用しようという算段。

 

国境で両替はしたが手持ちが足りないので現金を調達しにいくことに。

Nmb Bank


キャッシングしに行こうとすると、できない。

まさかの楽天カードでシステムトラブルが。

 

土曜日ですでに両替も閉まっている。

詰んだ。

 

どうしようか?

ひとまず落ち着いて、昼を食べよう。

野菜のクレープ包み 1000シリング

肉串 500シリング

安い。

 

もう今日はやることがないので宿でPC作業。

こんな日があってもいい。

 

日曜日

銀行閉まってる。

詰んだ。

終了。。。

 

月曜日。

やっと銀行が空いたので銀行へ。

楽天カードのキャッシングは相変わらず使えなかったので余っていたユーロを両替することに。

するとなんと全て5000タンザニアシリングが渡される。

その数なんと74枚。

怖いわ。。。

 

SIMカードも銀行の横で売っていたので購入。

Airtel Shop


airtel社

なんGか忘れたけど13000シリング(約600円)

 

あることないので今日はカフェへ。

Coffee Union Cafe


キリマンジャロコーヒーを頂く。

確か200円ぐらい?

 お食事も。

スパゲッティは味がなかった。

味ないスパゲッティとかあんのね。。。

ちなみにWi-Fiは有料。

残念。。。

 

火曜日

今日はモシから凶悪都市、ダルエスサラームへ移動。

KLM Express Bus Stand

手前のMoshi Bus Standからもう少し安いのが出ているらしいがあまり評判がよくなかったで、評判の良かったキリマンジャロエクスプレス社を利用。

ダルエスサラームへのバスは朝6:00集合、6:30発。

33000タンザニアシリング(約1600円)

大型ターミナルではなく、自社ターミナルを持っている割としっかりとした会社のよう。

チケットは前日に購入。

 

早朝。

まだあたりは暗いが、同じくダルエスサラームに向かい日本人の方がいらっしゃったので歩いて向かうことに。

バスターミナル到着。

朝焼けが綺麗。

バス乗車。

車内も綺麗。

Wi-Fiはないが、USBポート付き。

軽快なアフリカンミュージックが流れる中、定刻通りに出発。

到着は16時の予定。

約9時間の道のり。

アフリカは、でかいので移動が大変だ。

ダルエスサラームはなかぬか危ないらしいので遅れないことを祈る。

永遠と青々と茂る大地が広がる。

 

途中で焼き菓子とジュースのサービス。

10時。

事前情報通り休憩があった。

トイレを済ませ、食堂へ。

割と綺麗なトイレでこれまたイメージ以上。

ここからダルエスサラームまで休みなしとのことなのでここでチキンとポテトを頂く。

8000タンザニアシリング(約380円)

うん。安くはない。

 

10時半、再出発。

水の配布あり。

それにしても草木の緑、青い空と車窓からの景色は最高。

13:30トイレ休憩。

コーヒーキャンディーのサービスあり。

いたせり尽せり。

 

ここで一緒にバスに乗った日本人の方から情報が。

なんとタンザン鉄道のチケットがだいぶ先までないらしい。。。

予定通り順調にきていた矢先。

 

到着地まで後1kmというところから渋滞で全く動かず。。。

1kmで1時間ぐらいかかった。

ダルエスサラーム

ダルエスサラームは、タンザニア最大の都市で、かつての首都。 通称ダール。現在の法律上の首都はドドマであるが、実質的な首都機能は、経済の中心地となっているダルエスサラームにある。2012年の国勢調査によると、人口は436万人。鉄道など交通の中心地で、ザンジバルほかへのフェリーが発着する。(wikiより)

 

バスがつくのはここ。

Kilimanjaro Truck & Transportations


ここからウーバーで宿に移動。

日本車で、日本のナビがついてた。

タンザニアでまさかの地元の地図を見るとは。。。

 

本日の宿は、Econo Lodge

Econo Lodge

【宿泊日】2019年11月26日~27日(1泊)

【料金】2500シリング

【部屋】ツイン

【シャワー】★★★★☆

【Wi-Fi】★★★☆☆

【スタッフ】★★★☆☆

【総合評価】★★★★☆

 普通のビジネスホテルのような感じ。他にいい宿がないのかなぜか日本人があるまってくる。朝食付きだがしょぼい。周囲に銀行やレストランなど多数。ザンジバルへのフェリー乗り場も徒歩圏。立地はいい。少し高い。
日本人の方が多数宿泊されていたので、一緒に夕食を食べることに。

Ten to Ten Supermarket


レストランが併設されている。

カレーと中華メインで安くてうまい最高の店。

(食う前に撮ればよかった。。。)

 

次回はタンザン鉄道のチケットを取りに駅へ向かうも・・・。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました