リアルタイムはボリビア・ウユニ塩湖からペルー・サンペドロ・デ・アタカマに移動中。
これから絶景が見れるらしい。
楽しみ。。。
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
【2020年2月6日~】
ガラパゴスも今日で見納め。
朝食を宿でいただき、チェックアウト。
サンクリストバル島の空港は街から非常に近く、徒歩でアクセス可能。
宿からは徒歩10分ほど。
こじんまりとした小さい空港。
早くいきすぎても、カウンターが開いていません。
2時間前ぐらいにオープン。
ラウンジは冷房ガンガンで寒いけど、おしゃれ。
種類はそんなに多くないけど、軽食もあります。
名残惜しいですが、ガラパゴスを後にします。
2時間ほどで、グラヤキルに帰還。
実は、ガラパゴスから帰ってきてその足でバスでリマに向かおうと思っていたが、調べてみるとそのバスはリマに夜着くよう。
治安情報を調べると一週間前に恐らく同じバスでリマについた日本人が、バスターミナルから宿に向かう途中に強盗に襲われたとの情報が。
ヤバイなぁー。これは。
行こうとしていた日本人宿「桜子」は治安のあまりよくない地域にあり、夜間の一人での外出は命を落とす危険があると書いてある。
うん。これは無理だっぺ。
っことでプランを変更し、今日は空港泊して、明日の朝着できる便で行くことに。
バスのチケットはネット帰るようなので、買おうとしたけど上手く決済できず。
諦めて翌朝、直接買いに行くことに。
good night…
朝。
マクドで朝食を食べ、ウーバーでバスターミナルに移動。
車の中から見た感じあまり危なそうではないが、グアヤキルはそんなに治安が良くないらしい。
そんなに高くもないのでウーバーで移動。
4ドル
バスターミナル着。
広過ぎてどこになりがあるかわからない。
警備員に聞いて、御目当てのバス会社へ。
バス会社は一階の一番奥の通路に軒を重ねている。
御目当ては日本人御用達、高級バス会社のCRUZ DEL SUR社。
ブースは88番。
ブースに行くと受付の女性は全然英語が通じない。
南米あるある。
日本英語通じんというが、南米も大概である。
今まで旅してきたアジア、中東、ヨーロッパ、アフリカは少なくても宿やバスなどの観光系は英語通じるのだか(旧ロシア圏の一部の国を除く)マジで南米通じん。
観光業する気ないんか???
頑張って簡単な単語でリマに行きたいと伝えると、雰囲気的にもうチケットがないらしい。
見かねて奥の男性が相手をしてくれた。
彼によると今日の分はもうなしとのこと。
昨日ネットで見たときは割と席が余っていたので大丈夫かと思っていてが。。。
明日ならあるが14時発。
これは恐らく夕方、遅れれば夜着である。
リマのバスターミナルの治安情報(ターミナル泊できるのか)が有れば、ゴーできるのだが残念ながらネットでは見つけられず。
迷っていると、55番のブースの会社が今日の便を出しているから聞いてみればとのことだった。
55番へ移動。
ネットで調べていたもう一つの会社だ。
CIVA社 21時発だという。
21時、、、
今8時ですけど。。。
ここから約13時間のバスターミナル待機が始まった。
とりあえずネットを探してさまよう。
どうやらターミナルWi-Fiが飛んでいるよう。
接続30分後。
切れた。。。
再接続できず。
仕方がないので近くでコーヒーを買いパスワードゲット。
接続。
同じ通信会社tlecomの名前と共に60分制限の文字。
嫌な予感が。。。
マックのWi-Fiみたいに少し時間が経つとまた使えるようになるという期待は淡く消え去り、60分でブチギレ。。。
はい。13時間もあるのにネット難民です。
空港のマクドのWi-Fiは使い放題だったのだが今からまた戻る気にもなれず。
ターミナル内をうろつくも使えそうなWiFiは見つからず。
詰んだ。。。
その上、警備は強力。
少しベンチで横になっただけでも警備員に注意される。
よくわからん。
寝たり、落としていたネットフリッスク見たりして過ごす。
バスに乗るまでガラパゴスから約2日。
すでに疲労困憊である。
これはリマまで持つのだろうか???
食事はフードコートがあるので困らない。
21時
101番の搭乗口より時間通りバス発車。
2段型の大型バス。
長距離移動によくあるやつだ。
30分後、軽食と飲み物が配られる。
1時間後ぐらいに消灯。
みんなリクライニングをマックスに倒すので気兼ねなく倒すことができる。
翌深夜1時、国境到着。
エスパニョールって来れてノーだったっらなんも聞かれんかった。
まさかの英語喋れん系国境審査官???
どこもコロナウィルス対策でマスク姿。
入国めんどくなるかなーと思っていたけど今のところは大丈夫。
一時間ほどで再出発。
11:30 乗り換えのチクラヨ到着。
約14時間の行程だから夜行でぐっすり寝ることができたのであまり疲労感もない。
街は少しドロイ雰囲気。
ゴミが散乱しており、少しインドのそれを感じさせる。
トゥクトゥクのようなものが街中を走っている。
グアヤキル➡︎リマ
CIVA社 70ドル
21:00 グアヤキルバスターミナル発
1:00 国境着
2:00 国境発
11:30 チクラヨ到着
小さなバスターミナルだったので、荷物を預け、とりあえず銀行を探す。
見つけたが手数料が700円ほどとクソ高い。
いくつか周ったがどこも同じようなのでしょうがないけらおろす。
もう少し調べないと。。。
それからSIMカードを買いに携帯会社へ。
claro社
SIMカードは5ソル
3Gバイトで30ソル
計 35ソル(約1100円)
まーまー高いがまー許容範囲だ。
何せ移動時間が長すぎる。
その後、カフェへ移動。
Wi-Fi、コンセントありのところを見つけてバスの時間まで作業。
バスは18時発
19:30 ぐらいに軽食が配られ、20時過ぎに消灯。
9:00
セントラルまで行く予定だったが、ノースの方が宿に近そうなのでここで降りる。
ウーバーで宿へ。
15ソル(約490円)
なんとか宿に到着。
ペルー生活スタート。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村