リアルタイムは、イスラエル。
イメージで少しビビッていましたが、全然そんなことはない。
銃を持った兵士が街中にいますが、いたって平穏。。。
イメージがだいぶ変わりました。
ただ物価はやはりばか高い。。。特に飯。。。
朝込みのビュッフェ形式なので食べだめします笑
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
ルート・期間
滞在期間:2019年8月11日~8月14日
チェコの首都・プラハへはオーストリアのウィーンからバスで。
プラハのみの滞在でポーランドのクラフクに抜けました。
プラハ
プラハはチェコの首都で、街はヴルタヴァ川によって二分されている。「百塔の街」という愛称で親しまれ、歴史地区の中心部にある旧市街広場で知られている。この広場は色彩鮮やかなバロック建築、ゴシック様式の教会、1 時間ごとにからくりが動き出す中世時代の天文時計で有名。1402 年に完成したカレル橋は、歩行者専用になっており、橋の欄干に沿ってカトリック教の守護聖人の彫像が並んでいる。(wikiより)


費用
食事代
約10000円
なんでこんなに高いんだ。
なんか食ったかな?
交通費
約600円
プラハの交通機関1日券を使って周りました。宿で購入できました。この日以外は歩き。
観光費
約0円
有料ゾーンは入っていません。
宿泊費
約4500円
プラス プラハ
【宿泊日】2019年8月11日~8月14日(3泊)
【料金】約12ユーロ/泊(約1500円)
【部屋】ドミトリー
【シャワー】★★★★★
各部屋にあります。
【Wi-Fi】★★★★★
ストレスなく使えます。
【スタッフ】★★★★★
【総合評価】★★★★★
その他
特になし。
合計 約15000円