リアルタイムはトルコ、バトゥミへのバス待ち。
ネットあるカフェがわかんないからチェックアウトした宿の共有スペースでゆっくり
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
前回空路でウズベキスタンから空路で入国。
宿に荷物を置いて散策します。
アゼルバイジャンはびっくりするぐらい都会。
車もがんがん走ってるし、建物も西洋風。
ビルもいっぱい。
とりあえずカスピ海を見に沿岸部へ。
街中によくこのジューススタンがあります。
一杯0.5マナト(約30円)
麦の発酵した炭酸ジュースでしょうか?(わからん。テキトウ。)
少し癖がありますが美味しいです。
おしゃれ広場や
ビルを片手に進んでいきます。
作りたての建物も
カスピ海沿いに来ました。
景色はきれいですが、水はお世辞にもきれいとは言えません。
地元の人曰く、生活排水が垂れ流しなのと油が混ざってすごい感じになっているそうです。
この辺は小さな遊園地になっています。
デートスポットですね。
トイレまでおしゃれです。
ポップコーンをつまみながら(1マナト(約60円))
どんどんビューポイントの丘の方へ。
トルコアイスなんかも売ってます。
インスタポイント
こんな感じで多くの人が
Caspian Waterfront Mall(ショッピングセンター)
ミニ=ベニス(Mini-Venice )
なんなんだこの街は。おしゃれすぎる。
おしゃれすぎるレストラン
シンボルのフレイムタワーもきれいに見えます。
ケーブルカーは1回1マナト(約60円)
行きは明るかったし余裕があったので、横の階段をあるいて上まで登りました。
だんだん暗くなってきました。
さらに登ります。
15分くらいでビューポイントへ。
少しずつ街に明かりがともってきました。
本格的な夜景はもう少し時間がかかりそうだったので先にShahidlar Monumentの方へ。
大祖国戦争とアルメニアとの戦争犠牲者を慰霊する施設です。
中には火が灯っています。
ボーっとしながら夢中でシャッターを切っていました。
そろそろいい時間になったので夜景を見に移動。
こんなカップルがいっぱい。
うらやましい。。。
フレイムタワーのライトアップも始まりました。
大都会、バクーの夜景を思う存分楽しみました。
帰りはケーブルカーで。。。
港があって、おしゃれな建物が立ち並び、夜景がきれいでどこか地元神戸と重なるものがありました。
やっぱ海と山っていいな。
明日はばっと変わってバクーの旧市街を巡ります。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント