今後のルートを決めつつあります。
キルギスでトレッキングして、ウズベキスタン→トルクメニスタン→イラン→アゼルバイジャンへ抜けてジョージア、トルコからヨーロッパを登っていく予定です。
ドーセ変わるけど。
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
インド バラナシで神秘的?な体験をし、タージマハルのある街、アーグラに向かいます。
バラナシ駅、すごい人です。
16時35分発 5時40分着の約13時間の鉄道旅です。
今回も例にもれず、スリーパーで移動。
出発40分遅れ、到着3時間半遅れで9時すぎに到着しました。
例にもれず駅に近づくとのろのろ運転。
降りて歩いて行っている人もいました。
自由ですね。
そーいや日本のバスの扉が開い走ってたのをニュースで見ましたが、インドまず扉ないですからね。笑
インドの鉄道は時間が読めないですね。深夜につくのは避けたいですが、9時でよかった。
ここからの移動のチケットを買っていなかったので、まず次の目的地、ジョードプルまでのチケットを購入。
日中の移動になるので3A(エアコン付き3三等者座席)にしました。
430ルピー(約670円)
駅を背にして右手側すぐにチケット予約センターがあります。外国人窓口は1番カウンターですが、観光シーズンではないためふつうにインド人がいっぱいいました。
チケットも買えたのでさっそく宿に移動します。
チケット購入を助けてくれた兄ちゃんのオートリキシャで移動(150ペソ(約230円)
おそらく100ペソぐらいでもいけるかと。
本日のお宿は
Joey’s Hostel Agra
タージマハル南側目の前のお宿です。
【宿泊日】2019年5月27日~5月28日(1泊)
【料金】 349ルピー(約550円)
【部屋】 ドミトリーベッド
掃除も行き届いていて清潔です。
【wifi】★★★★★
【シャワー】★★★★★
【総合評価】★★★★☆
タージマハルを屋上から眺めることができ、立地は最高。部屋も清潔でスタッフの感じもよい。欧米人が多いので若干うるさいのが減点材料だが、気にしない人にはいいのでは。朝食付き。
セルフサービスです。ビミョーですが、タージマハルを見ながら食べられるのでいいでしょう。
夕方、宿でタージマハル夕日ツワーたるものに参加。
50ペソと書いてあったが、徴収されることはなかった。
宿から東門の方へ
アーグラはインドの中ではだいぶ観光地化されているイメージ。
宿のメンバーとてくてくと歩きます。
タージマハルを左手に進みます。
途中で子連れのおさるさんに出会い
5分ぐらいとくとく行くとタージマハルの裏手、この辺につきます。
タージマハルまだ見てないないのに、裏からまず見るという・・・。
では、いきますよ。
ドン
言葉いらないですね。
静かな時間が流れました。
ずっと写真で見ていたタージマハル。
思っていたより壮大でした。
そして、この夕日。
最高かよ。
綺麗すぎました。
割とモー満足です。
お金ない人はここからでもいいかも。いいスポットです。
宿の近くまで戻って夕食へ。
おっちゃんに誘われたお店にそのまま入店。
これで400ルピー(約620円)
インドはビールが高いですね。でも、最近飲食は節約してません。笑
飲食節約するとなんかひもじくなるからやや。
バックからの夕日タージマハルで割と満足しましたが、せっかくなので正面からも明日見に行きます。
ではでは。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント