【インド】 バラナシの街を散策

003 インド

キルギス天気悪い。外出たくないので、宿にこもって作業。

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

昨日ガンジス河を堪能したAo。

今日はバラナシの街歩きです。

まず朝食を宿で。サンタナは朝ごはんがでるのが地味にうれしいですね。

目玉焼きを付けました。

 

さて、ご飯も食べたので散策です。

おさるさんに見送られて行ってきます!!

maps.meを見ながら進みますが、バラナシは街がごちゃごちゃしていて、道が入り組んでいてわかりにくい。

携帯ないと絶対無理だ。

昔の人は凄い。

途中でスカーフや服の勧誘を受けながら、バザールを進んでいきます。

短期だったら全然買うんだけどね。お土産なかなか買えないのが長期旅行の欠点です。

お目当てにしていた日本食が食べられるお店はどうやらお休みのよう。

目的を変更して、ラッシー屋さんを目指しましたが、めっちゃ汚かったのでパス。

 

うろうろしていたらお昼時になったので、その辺のお店でターリーを注文。

たぶんもう少し安いところも全然ありますが、衛生面も考えて、ましだなと直感で感じたお店で食べるようにしています。

ターリーはお手頃なお値段でカレー、チャパティ、おかず、デザートなどがワンプレートに乗ってでてきます。

種類や数はお値段に比例。

150ペソ(約230円)ほどでおなかいっぱい食べることができます。

 

少し休憩して、またガンジス河の方へ。

牛たちも沐浴しています。

 

南の方にてくてく。

ネットでおすすめされていたカフェを目指します。

Pizzeria Vaatika Cafe

ここでは、アップルパイが食べれるとのこと。

インドでアップルパイ。最高じゃないですか。

ガンジス河も一望できます。

甘すぎずめっちゃ美味しかったです。

アップルパイwithアイス120ペソ(約190円)

フラッペ 130ペソ(約200円)

インドのカレーに飽きたかたにはおススメです。つかの間の癒し。

(今気づいたけどついでに頼んだフラッペの方が高いという・・・。)

 

ついでに次の日に行ったカフェも紹介。

宿をチェックアウトして、電車の発車時間までの待機に使いました。バラナシはエアコンとwifiのあるカフェがそんなにありません。

いったのは、宿からすぐ近くのドルフィンレストラン



wifiサクサク、クーラーついてる見るからに高級店です。

途中で日本人のおじいちゃんおばあちゃんの団体ツワー客がきました。

この年になってインドにこようと思う思いがすごい。

しゃれています。バラナシデートにいかがでしょうか?

なんぼか忘れましたがまーまーしたと思います。でも、4時間ぐらいこれだけでいたのでよしとしましょう。

(くそー。割と頑張って撮ったのにロックどけんの忘れとってダサい)

高級店では、よく食事の後に、これをもらえます。

お口直しでしょうか。あまり得意ではありません。

 

 

さて、2日間いたガンジス河もこれで見納め。

次は、タージマハルの街、アーグラへ向かいます。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました