リアルタイムは約3週間のインドの旅を終えて、ウズベキスタン経由でキルギスへ。
遅延、13時間トランジット(ラウンジなし、wifiなし)で体調不良です。
こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
コルカタでの滞在を終え、夜行列車でブッタガヤに向かいます。
宿から駅までバスで移動します。
グーグルマップはやっぱり便利。バス番号や値段を調べることができます。
コルカタには大きな駅が2つあって、両方から長距離列車がでていますが、今回は、シールダ(Sealdah)駅からの出発になります。
夜10時頃ですが、この喧噪です。
大きな駅ですね。
人がいっぱいいます。
始発駅なので、基本的には定時に出発すると思われます。
すごい荷物。何でしょうか?
今回はスリーパークラス。確か400ルピー(約620円)ぐらいでした。寝台、3段ベットの上段、エアコンなしです。
寝転がるとこんな感じ
夜行の移動は基本スリーパーを使ってました。
荷物をワイヤーで固定して、枕かわりに。
基本上段で予約。
中段は気を使うし、下段は知らん人がどんどん座ってきてめんどくさいです。
夜間の移動なら、この暑い時期でも、スリーパーで問題ありませんでした。(日中は知りません)
インドの鉄道はよく遅れると聞きましが、ほぼ定刻通りガヤ駅に到着。
ガヤ駅のトイレ。有料のくせにくそ汚い。
インドのトイレは基本紙を流せません。というか海外はほぼ流せないので、隣のシャワーでちゃちゃっとやって、テッシュで拭いゴミ箱に捨てます。
たまにゴミ箱ないところもあります。。。
ブッタガヤ
場所:
ブッダガヤは、インド北東部にある仏教の聖地。ガンジス河の支流ニーラージャナー川(リラージャーン川、ナイランジャナー、尼連禅河)に臨む。仏陀伽耶、ボードガヤー(Bodhgaya)あるいはボード・ガヤー(Bodh Gaya)、単にガヤー(Gaya) とも表記する。釈迦(如来)が菩提樹の下で成道(悟り)を開いたとされる地として知られる八大聖地の1つで、仏教では最高の聖地とされている。
私は仏教徒ではありませんが、釈迦が悟りを開いた場所を訪れたくて、ブッタガヤにきました。
鉄道がついたガヤ駅からブッタガヤまでは少し離れていますが、次の日のバラナシへの移動が早朝便なので、ガヤ駅の近くに宿を取りました。
今回宿泊したのは、Royal Guest House (Hotel)
https://www.booking.com/hotel/in/royal-guest-house-gaya.ja.html?aid=332731;label=postbooking_confemail;sid=6b7783a1f786d6634ad296acdcd26e47;dist=0&keep_landing=1&sb_price_type=total&type=total&#map_closed
booking.comの地図の場所は間違っているので注意してください。迷いました。
ドミトリーに泊まりましたが、まさかの貸し切り。
いや、いいけどなんかさみしい。
このスペースの布団一戸って・・・。
荷物は置いて少し休憩してさっそくブッタガヤに移動。
オートリキシャで移動。
次回、ブッタガヤ観光です。
それにしても暑い。40℃です。
あと、観光客が全然いません。
シーズンじゃないのと、数年前のテロの影響でしょうか???
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント