【インド】 いざ、インドへ

003 インド

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

リアルタイムは、インドのジャイプール。ジョードプルへの鉄道が4時間遅れなので、駅のラウンジで待機中。あるあるです。。。

 

 

フィリピンでの留学を終え、準備期間終了。

いよいよ本格的に世界一周スタートです。

 

一か国目に選んだのは、インド

いきなり感が強いですが、東南アジアは学生の時に周遊したので、インドから入ります。

インドってどんな国?

国名:インド

概要:南アジアの国。パキスタン、中国、ネパール、ブータン、ミャンマー、バングラデシュと国境を隣接している。首都はニューデリー、最大都市はヤンゴン。1947年にイギリスから独立。インダス文明にさかのぼり、古い歴史、世界第二位の人口を持つ国。

場所

首都:ニューデリー
人口:約13億3千万人(世界第2位)
国民:大半がインド・アーリア語系
言語:ヒンディー語(連邦公用語)、英語(連邦準公用語)
こんにちは=नमस्ते / ナマステ / 
ありがとう=Thank you / タンキュー / ありがとう
宗教:ヒンドゥー教徒80.5%、イスラム教徒13.4%、キリスト教徒2.3%
通貨:ルピー(1ルピー約1.5円)

ルート・日程

フィリピンからコルカタにインして北インドを北上していく予定です。時間があれば、南インドも行きたかったですが、1年という時間的制約を考えると北インドの黄金ルートを巡ろうと思います。

①コルカタ

ここでの目的はなんといってもマザーハウス。マザーテレサの心を感じたい。

②ブッタガヤ

ブッタが悟りを開いたとされる地。その空気を味わいたい。

③バラナシ

インドといったらまずイメージされるのがこのバラナシだろう。ガンジス川の沐浴、牛。一番のハイライト。

④アーグラ

都市名はあまり有名ではないかもしれないがかの有名なタージマハルがある。

⑤ジャイプール

別名「ピンクシティ」エロイ意味ではなく、町全体がピンク色なんだとか。要塞も見どころ。

⑥デリー

悪名高きインドの首都デリー。いい噂を聞きません。高額のツワーを組まされたり、詐欺にあったり。注意しないと。

 

いよいよインドの旅がスタートです。

 

 

セブマクタン空港を出発します。

数年前に改修したようで、ものすごい綺麗なつくりになっています。

木造式でステンドグラスもきれいです。

今回はエアアジア。アジア圏では、最もお世話になるLCCですね。

ゼブマクタン空港には、プライオリティパスで使えるラウンジがあります。

ゲート20向かい側、このエレベーターで下に下ったところにラウンジが

パンがあったり

サラダバーがあったり

焼肉?

麺はその場で注文したら茹でてもらうことができます。

ラウンジ内もおしゃれ

 

今回はクアラルンプールで乗り継ぎです。

クアラルンプールでもラウンジへ。

場所が少しわかりにくかったですが、ターミナル2のスカイブリッジを通過した後のマクドの横の「wellness sap」の中にラウンジがあります。

 

 

食事は少な目ですが、、、

 

 

なんと、ビールを自分で注いで飲むことができます。ビール好きにはたまらないですね。

 

そんなこんなでインド、コルカタ空港に着きました。

深夜到着なので今宵は空港泊です。インドはwifi繋げるにはインドの携帯番号が必要なところが多く、またコルカタ空港ではsimは売ってません。

テキトウなベンチを探して寝ます。割と地元の人も寝ている感じで、人はいるので安心ではあります。

ではお休みなさい。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました