こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
【2019年11月12日】
前回は、イスラエル・エルサレムからエジプト・カイロに空路で移動。
空港で一夜を明かし、市内に移動しました。
今日はカイロ観光。
ピラミッドに行きます!!
宿で朝食を頂き、いざピラミッドへ。
ピラミッドへは、主に①地下鉄+バス、②タクシー、③ツワーで行くことができる。
①が圧倒的に安いが、エジプトはウーバーが利用でき、そんなに高くもないので、ウーバーで行くことに。
市内からピラミッド前(バイタク)
36エジプトポンド(約250円)
このバイタク、運転手はメットしてるのに、私のはなし。
事故ったら確実に死ぬやつだ。
クラクションが響う中、何とかピラミッドに到着。
ピラミッドのあるキザは少し市内と離れているので40分ほどかかった。
割と怖かった。。。
乗客のメットもあるところが多い中、私が乗ったカイロのバイタクは客の分のメットはなかった。
そして、降されたところがなんとラクダ乗り場の前
・・・
やってくれてな。
エントランスこっちだよっていうからついていったら案の定、ラクダ。
可愛いね
・・・
じゃない。
金取られるやつ。
ソッコー引き返す。
しかも35ドルって。
舐めてますね。
こちらがエントランス。
事前情報より値上がりしてるがな。
400ポンドぐらいまでだったら全部周ろうと思っていたけど、流石に高すぎるし、ピラミッドの内部見学もいい評判もないので、エリアチケットのみ購入。
周辺にはキザの3大ピラミッド、太陽の船、キザの大スフィンクス、トリビアの泉でも出てきたケンタッキーと見どころがたくさん。
早速周っていきます。
暑い。
それにしても暑い。
荷物チェックを通り抜けると、早速こいつが現れる。
メインのクフ王くんの墓である。
デカイ。
Abou Tarek
コシャリ・・・エジプトの国民食で米、マカロニやスパゲッティなどのパスタ、ヒヨコ豆、レンズ豆をミックスし、揚げた玉ねぎとトマトソースをかけた料理で、カルと呼ばれる酢と、シャッタと呼ばれる辛味ソースをかけて食べる(wikiより)
超人気店のようで、多くの人でにぎわっていました。
店で食べることも持ち帰りもできる。
テイクアウトすることに。
レジで注文し、作っているとこにシートを渡し、いただく。
サイズによって値段が違うようで私が注文したのは、
20ポンド(約140円)
安い。
炭水化物爆弾なので1つでおなかいっぱい。
辛いソースは激辛なので味見しないでかけすぎると死にます笑
カイロを満喫できた1日でした。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村