【ボリビア】 ウユニへ

世界一周

リアルタイムは日本。

コロナ状況が良くわかりません。

騒ぎすぎだ、という人がいる一方で、日本の規制は諸外国と比べると非常に弱い。

収束に向うのか、これからもっとパンデミックになるのか、予断は許さない状況。

 

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

【2020年2月21日~】

今日はボリビアのラパスから夜行バスでウユニに移動

午前中にチケットを買いにバスステーションへ。

ネットで評判の良かったOMAR社。

ラパス→ウユニ(約8時間)

130ボリビアーノ(約2100円)

 

出発は午後なのでしばらく街歩き。

すると若者がスプレー缶で泡を掛け合っている。

なんじゃ、このカオスは???

みんな泡まみれ。

カーニバル、スペイン語では、カルナバルでボリビアでは水を掛け合ったり、泡を掛け合ったり踊りくるい盛り上がるそう。

リオのカーニバルが有名だが、そのボリビア版のようなもの。

 

全然知らなかったからびっくりした。

でも、今日は移動日。

楽しそうだけど遠慮します。(まだ始まる前の日だったようでこれでもまだ落ち着いていた)

 

 

泡の集団をかわしながら、前から気になっていた日本食店「けんちゃん」へ。

けんちゃん(Ken Chan )


今まで海外で行った日本食店と違い、地元の人で賑わっている。

結構お値段するんだけどね。

ボリビアもリッチな人はリッチなのか。

 

周りを見ると、ナイフとフォークで寿司を食べてる。

なんか不思議。

メニューはというと、ラーメンから始まり、唐揚げ定食やカツ丼、焼肉定食、焼きそば、刺身定食など日本食が多数。

これは嬉しい。

店の名前のついたけんちゃん定食を選択。

ご飯をお替りして計81ボリビアーノ(約1300円)

ご飯がぱさぱさでまずいボリビアでここもご飯はおいしい。

地味に小鉢もうれしい。

大変おいしゅうございました。

 

後は宿でだらだら。

共有スペースを自由に使わせてもらえた。

 

21:30 バスステーションへ。

うん。

まだ誰もいないね。

45分ぐらいになってようやく荷物積み込み。

なんだかんだで定刻30分遅れの、22:30に出発。

少し動いたと思ったら、バスステーションでないうちに係員が乗ってきて、taxの徴収。

2.5ボリビアーノ(約40円)

うん。

非効率極まりないね。

馬鹿なのかね。

割と今まで南米のバスクオリティが高かったからビックリ。

あと、このバス、ネット情報ではほぼ観光客とのことだったけど、観光客と地元の人が半々ぐらい。

ネット情報は違うこともあるからねと再認識。

 

6:30 特になにもなく爆睡してきたら、ウユニ着。

目星を付けていたホテルに移動。

満室のようで、チェックアウトタイムの11字迄待つように言われたが、キャンセルが出たようですぐにチェックインできた。

Hotel Avenida


【宿泊日】2020年2月22日~2月26日(4泊)

【料金】50ボリビアーノ(約810円)/泊

【部屋】個室

【シャワー】★★★★☆

7:00~21:00の時間制限あり。

【Wi-Fi】★★☆☆☆

写真のアップロード等は厳しい。

【スタッフ】★★★★★

【総合評価】★★★★☆

 ウユニにある安宿。日本人宿ではないが、有名ツワー会社穂高の隣にあるので日本人の利用が多い。ドミはなく個室のみ。洗濯禁止が多いウユニの宿のなか、洗濯可能なのはうれしい。共有スペースが夜は閉まるためそんなに騒がしくはならないが、中庭にたまにたまる人がいるのでその声が気になるときはあるが全体的には落ち着いている印象。

 

少し部屋で休憩してから街歩き。

青空が綺麗だ。

ウユニの、町はこじんまりとしていて、30分も有ればまわれてしまう。

 

小腹が空いたのでメルカドで食事。

セントラル・デ・ウユニ市場

市場の中に食堂が数件入っている。

もう割と閉まりかけだったがいただくことができた。(閉まるのが早い)

13ボリビアーノ(約210円)

おかずはよくなにかわからなかった。

 

宿の横の穂高ツワーにもどりツワー情報の確認。

今はシーズンど真ん中なので、多くのツワーが出ている。(1回150ボリビアーノ(約2400円))

<穂高ツワー種類>
9:00~16:00 DAY TIME
15:00~21:30 SUN SET
23:00~3:00 STAR LIGHT 星空撮影
2:30~8:30 SUN RISE (天の川の鏡張り撮影ならこのツアー)
あとはFULLDAYもあった。

希望のツワーがなければ、自分でツワーを作ることもできる。

参加人数で、料金を割る形になる。

1つのツワーの定員は7人。

今の時期はほぼ、開始時には定員は埋まっているようだった。

一人なので、すでに張ってあるツワーの空きがあったサンセット+スターライズツワーに入ることにした。

 

次回はいよいよウユニ塩湖。唯一無二の景色がそこにはあった。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました