【ドイツ】フランクフルト街歩きとサッカー観戦

世界一周

リアルタイムはエジプト・カイロ。

東南アジアのような喧噪がかえってきました。

明日はついにピラミッドへ。

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

【2019年8月19日】

今日はフランクフルトの街の探索とサッカー観戦。

そう、フランクフルトには、日本人の長谷部誠選手と鎌田大地選手が所属。

数日前に調べるとちょうど滞在日にホームゲームがあるということなので行ってみました。

試合は午後からなので、午前中は市内を散策。

マイン川沿いまでやってきました。

穏やかで綺麗ですね。

ま、少し視線をずらすと落書きがすごいんですけどね。

ヨーロッパは割とどこもそうですね。

優雅な休日って感じですね。

うらやましい。

カヌーを楽しむ人。

 

鉄の橋


世界各地で見かける南京錠施錠スポットのうちの一つ。

おびただしい数の南京錠が。

一生取れないとかもはやホラーですね。

 

教会も見えて

眺めもよくよきところです。

 

ここから歩いてレーマー広場へ。

レーマー広場


レーマーベルクは、ドイツのフランクフルトにある公共スペース。 15世紀以来、フランクフルト市庁舎の所在地であるレーマービル群の前にある。多数の皇室のon冠式、見本市、クリスマスマーケットが開催されるこの広場は、中世のアルトシュタットの歴史的中心地であり、今日では人気のある観光地。(wikiより)

 

ここが観光の中心地となるレーマー広場。

お、おしゃれすぎまんせんか???

 

ここでもシャボン玉アーティストの方が。

何回かシャボン玉パフォーマンス見ましたがこの人が、話術とパフォーマンスレベルが高かったです。

この白いのすごかった。

調べてみると、電子タバコ(水蒸気タバコ?)でできるらしい。

子供を笑顔にするパフォーマンスって素晴らしいですね。

学校戻ったらやってみようかな。

道具もなかなかいかつい。。。

 

大聖堂


 

街中で屋台が。

もうユニフォーム着て飲んでますね(笑)

 

金融街の方も少し歩いてみました。

休日なので閑散としています。

青空ワーク

さて、そろそろ時間なので、スタジアムに向かいます。

 

ヴァルトシュタディオン


フランクフルトのメインスタジアムです。

空港とメインステーションも真ん中ぐらいにあります。

はい、モー飲んでます。

本場のソーセージとビールを笑

たしか8ユーロ(約1000円)ぐらい

チケットは前もってホームページから予約。

Eintracht Frankfurt – Offizielle Website
Eintracht.de vereint Profis, Nachwuchs, Fans, Vereinssport, Historie/Museum und EintrachtTV unter einem Dach.

宿で印刷してもらい、もっていきました。

割といい席を買ったので

52ユーロ(約6000円)

気軽にネットで買える時代になったので便利になりましたね。

 

セキュリティーゲートを抜けてスタジアムへ。

長谷部のユニフォーム。

嬉しいですね。

素晴らし雰囲気のスタジアム。

まさにエンターテイメントって感じですね。

試合はブンデスリーガの開幕戦。

フランクフルト VS ホッフェンハイム


ドイツの地で日本人2人が先発出場。

鳥肌が立ちました。

感動ものです!!

キックオフ!!!!!!!!!!!

試合はフランクフルトがファーストプレーでコーナーキックを得ると、クロスからのボレーでいきなり先制。

スタジアムは最高潮の盛り上がりに!!

前半終了間際、同じくコーナーキックから同点ゴールが入ったかに見えましたが、ここででました、VAR発動。

オフサイドポジションの選手が関与したとしてゴール取り消しに(後からDAZNEで確認。スタジアムにいるときはなんで取り消しになったのかわかりませんでした。)

しばしば物議をかもしているVAR。運用次第ではリズム崩れるし、観客が置き去りになり可能性がありますね。

Jリーグでも来年度から導入が決まっているので、いい形で導入されるように楽しみにしています。

試合は、1点を守りきったフランクフルトがそのまま勝利!!

長谷部は、守備の要として抜群の存在感、鎌田もいい仕掛けが何回かありました。

異国の地で日本人が頑張っている姿を見るとなんか勇気をもらえますね。

 

本日はこれにて終了。

サッカーオタクなので少し話がそれてしまいましたね。

次回はポドルスキーも所属していたケルンに移動です。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました