世界一周 ルート

世界一周準備

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

今日は世界一周のルートについて書きたいと思います。

大学時代から世界一周ブログや旅本をよく読んでいて、皆さんこんなルートで行くんだというのをよく見ていました。そんな情報を見るたびにワクワクしていました。

1年後の復職を考えているので、期間は1年間。(採用試験は受けません。講師または、海外日本人学校などを考えていますが未定)

夏を追っていきたいのと、初めから南米はハードルが高いので、西周り。よってアジアからスタートします。

最初の国は微笑みの国”タイ”。タイは過去2度訪れたことがあります。今回3回目。旅の起点になる国です。またフィリピンでの語学留学も1か月考えているので、これも日程に入ってきます。

大まかな流れは

アジア(4月~6月初旬)~中東(6月初旬~7月)~ヨーロッパ(7月~8月下旬)~アフリカ(9月~10月下旬)~北米(10月下旬~12月)~南米(12月~3月中旬)~オセアニア(残り期間)

で今のところ考えています。

・アジアのメインはインド。好き嫌いがはっきり分かれるといわれているインドじっくり時間をとって黄金ルートを周ろうと思っています。余裕があれば、ネパールやバングラデシュも行きたい。

・中東はヨルダン・イスラエル。余裕があればイラン、パキスタンなども行きたいですが、他国の入国が厳しくなったりするみたいなので今回はパスの予定。

・ヨーロッパは物価がまだ安い東欧とスペイン・ポルトガルをメインに。先進国はまたの機会に行けると思うので1、2日の滞在でどんどん飛ばしていきます。八月最後にあるトマティーナは参加したい。

・アフリカはモロッコ+東アフリカを縦断する予定。まだあんまり調べてないので楽しみだけどちょっと怖い。。。おいおい準備をせねば。

・北中米は迷い中だけど、アメリカ・メキシコ・キューバ当たりは行きたい。

・南米も割と時間を取りたいところ。外せないのは度定番のウユニ塩湖。余裕があればグアテマラでスペイン語も少し習いたい。

 

でも、アメリカ周遊はなかなか一人でやっても面白くなさそうだし、アイスランドも行きたいし、(なかなかこっちも一人では行きにくそう)なので迷い中。行く途中で大幅に変わっていくんだろうなぁ~~。とりあえず今のところはこんな感じです。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました