こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
今日は、予防接種についてのお話。
予防接種
世界一周に出ているとさまざまな病気にかかる可能性があるので、予防接種をしてから旅に出られる方が多いようです。
多くの途上国(アジア、アフリカなど)で流行していて、主に食べ物(生系)から感染する。
国内ワクチン:3回接種
輸入ワクチン:2回接種
性行為や輸血などから感染する。
3回接種する必要があり。
A・B肝炎には、混合ワクチン(Twinrix)もあり、3回接種で15年以上有効のようです。
軽いけがや土から感染。
多くの国で感染の危険性があり、発症後の致死率はほぼ100%。怖い。
アジアで蚊を通して感染。
これも蚊に刺されることで感染。イエローカード(証明書)をもっていないと入国できない国もあるようです。
タイでの予防接種
世界にはいろんな病気があるんですね。ちゃんと対策していきます。いろいろ調べてみるとタイのスネークファーム(タイ赤十字病院)での接種が安いということなので行ってきました。
Si Lom駅やSala Daeng駅から徒歩で行くことができます。噴水が目印。
入ると左手側にこのような机があるので
③、④の紙を記入します。見本があるので見本通りに書けば大丈夫でした。
↓
その後1番と書かれた部屋に移動し、受付をします。少し待つと20バーツ支払うとこのようなカードを渡されます。(診察券?初診のみかかるようです。)
↓
その後隣の部屋で血圧測定と体温測定。
↓
医者の先生の問診があり、看護師さんの注射を打ってもらう流れになります。
ドクターの先生は年配の男性で、世界一周の日本人は多いようで非常に慣れてらっしゃいました。でも、だいたい言っていることは分かったのですが、英語でうまく伝えられなかったので、先生のおすすめを打つことになりました。
この日打ったのは
黄熱病(Yellow fever) 1200バーツ(約4000円)
狂犬病(PVRV)1回目 350バーツ(約1200円)
日本脳炎(JE live) 460バーツ(約1600円)
で、2010バーツ(約7000円)のお支払いでした。狂犬病の2回目は後日フィリピン Cebu島で打ちました。
無事イエローカードをゲットしました。
次回はフィリピンでの予防接種の続きです。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント