【タイ】 メークロン市場へ

001 タイ

こんにちは。Ao-haru旅のAoです。

教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)

世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


 

現在フィリピン留学中。留学が終わるまでにリアルタイムに追いつきたい(汗汗)

 

さて、数日宿でまったりしていましたが、今日は少し遠出します。メークロン市場といって、線路上の市場!?を見に行こうと思います。

 

 メークロン市場えの行き方


メークロン市場で個人で行く方法は大きく分けて3つあります。

① タクシー

ストレートが連れていってくれるが高い。遠いので断られる可能あり。片道約1,000バーツ

② 鉄道

ローカル線のため非常に安いが行き方が少しややこしい。途中で渡し船に乗ったり、乗り換えする必要がある。片道23バーツ

③ ロットゥー(ミニバス)

乗合タクシー。出ている場所によって料金が異なるがダイレクトで連れて行ってもらえるため行きやすい。60バーツ~90バーツ

私は、行きはロットゥー、帰りは鉄道で行くことにしました。

まず、8時に宿を出て、宿からBTSモーチット(Mo Chit)駅に向かい歩いてチャトゥチャック ミニバスステーションに向かいます。チャトゥチャック ミニバスステーションは北バスターミナルの向い側にあります。

モーチット駅からバスターミナルまでは、歩きましたが、少し距離があるのでバイタクかタクシーでいったほうがいいかもしれません。

メークロン行きへは、Dの建物の

 

9番カウンターから買うことができます。

メークロン市場まで90バーツ。ticketを買うと一緒に色画用紙に番号を書いてカードを渡させます。これが整理券のようです。

次の便は満席ということで、9時40分発の便を購入。

近くをうろうろして出発まで待ちます。

近くにセブンイレブンや軽食屋があるので食べ物を購入するのもいいでしょう。

 

時間です。バスに乗り込みます。

「ん? 座席が足りない・・・。」

スタッフらしき人が整理券を確認していきます。

嫌な予感が・・・。

私のだけ番号が違うようです。

スタッフが確認します。

「降りろ」

「???」

とりあえず降ります。そうしているうちにもバスは行ってしまいました。スタッフの人が何やら携帯をもって私の方に。

なぜか先ほどticketを買ったときにカウンターにいたおばちゃんが車を運転しながらスマホでしゃべっています。

わーっとしゃべってきますがなにを言っているかの、何語かもわかりませんが、想像するに、

このおばちゃんが整理件を渡した際、違う番号のカードを私に渡したもよう。でもおばちゃんは違うよー私間違ってないよーみたいなことをスタッフの人をしゃべっていました。レシートも確認。捨てないでよかった。

で、結局「ごめんね~~。次のでいい?」と言われまた1時間ほど待つことに。

 

やっとのこさ次の便でメークロンへ。54番から出ます。

旅にトラブルはときものですね。

 

ものの1時間半ぐらいでメークロン市場に到着。

近くのロットゥー乗り場で降ろされます。帰りのticketもここで買えるみたいですね。やっとのこさ到着です。

 

 メークロン市場

地図をみながらこんなところを歩いていくと・・・

 

着きました。

 

メークロン駅です。普通に線路の上を歩くことができます。

 

市場の方はというと、なんでこんなところでやってんのっていうところで商売してはります。

 

市場時代は地元の人向けなので、野菜や肉、海産物などがメインで売られています。

 

電車が来るまで、まだ少し時間があるので、メークロン駅の横の食堂でご飯でもいただきます。観光地ですがそこまで高くはない。

 

観光客が集まってきました。そろそろ列車が入ってくる頃でしょうか。メークロン着(終点)の電車は1日4本です。(出発分も合わせると8本)

到着 8:30、11:10、14:30、17:40

現実的に見るのは11:10か14:30の2回です。

 

電車の到着時間は近づき、徐々に観光客が多くなってきました。

 

見やすい場所に移動します。

 

お店の人が屋根をかたずけだしました。慌ただしくなってきました。警笛が聞こえます。

 

見えてきました。

この距離で電車が通ります。店の人はどのぐらいの高さまで電車がするかわかっているようですね。当たらない絶妙な高さまで商品が積んであります。

 

電車が通りすぎるとないごともなかったかのように再び市場が始まります。

 

これ線路の上ですからね。日本でやったら書類送検されます。

 

さてさて、そろそろバンコクに戻ります。

帰りは電車で。

メークロン駅でticketを購入できます。バーレーン駅まで10バーツです。激安。

車内はこんな感じ

 

車内から見た構内の様子

さあ、いよいよ列車が出発します。列車の中からメークロン市場を通過していく様子を見ることができます。

ち、近い!!

 

かわい子ちゃんがたまたま撮れました。



観光客がいっぱい乗っていましたが、少しびっくりしましたがみんな次の駅で降りました。列車の中からのメークロン市場を見るためだけに乗って引き返すようです。

あまり列車で戻る方法はポピュラーではないのかもしれません。

しばらくはこんな田舎の車窓が広がります。

ものの一時間ほどでバーレーン駅に到着です。なかなか風が気持ちよかったです。

ここからマハチャイ駅に向かいますが渡し船に乗らなければいけません。

地図を見ながらいけば一本道なので迷いません。表示もちゃんとありました。

渡し船乗り場です。料金は3バーツです。

地元の人でしょうか?バイクのまま乗り込んでいるひとが多くいました。地元の人の足のもなっているようです。

 

船からの眺めもきれいです。

 

対岸につきました。

 

右手に市場が見えるので進んでいくと

 

左手に駅が見えてきます。終点ウォンウィエン・ヤイ駅まで10バーツ。これまた激安です。

 

一時間ほどでウォンウィエン・ヤイ駅に到着です。

 

ローカル列車の旅。なかなかよかったです。みなさんも時間があれば試してみれば?

 

帰りに初めて長時間露光で撮ってみました。また挑戦しよう。カメラ面白い。

 

次回はいよいよフィリピン上陸です。

 

世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました