こんにちは。Ao-haru旅のAoです。
教員を辞めて世界一周をしていました。(現在はまた教員やってます)
世界一周ブログランキング参加しています。もし宜しければ、下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。ランキングに反映されるので励みになります。
にほんブログ村
今日は、旅の持ち物で多くの人が迷うであろうパソコン・カメラについてです。
なくても旅はできますが、あるとできることが増えますよね。
パソコン
持っていく
メリットとしては、各データのバックアップやブログ作成がしやすくなるなど。
デメリットは体積と質量。
迷いましたが、メリットの方が多いかなと考え持っていくことにしました。でも、私が持っていたのは3kgぐらいはするので持ちびには適さないやつだったので、新たに購入することにしました。
そこででてくるのが、Mac VS Windows 問題
旅人の人は、よくMacbook airやproで旅をされている方を見かけますが今ままでWindowsだったし、職場でもそうなのでここは、Windows一択。少し調べてみると、Windows surfaceシリーズが人気みたいなのでその線で考えました。
現在
- Surface Go
- Surface Pro 6
- Surface Laptop 2
- Surface Book 2
- Surface Studio 2
の5種類が発売されているみたいです。
私は、その中で今回世界一周のお供にするのは、Surface Goに決定!!
決めては、重量はたったの522gで、薄さはわずか8.3mmであるところ。スペックは他のより劣り、普段使いのメイン機にはなれないかもしれませんが、動画編集やるつもりもないので、持ち運びやすさを重視しました。価格は約8万円ほど。
今のところ特に問題なく使えています。
次に
カメラ
携帯で済ませるのか、また持っていくなら一眼かミラーレスかで別れると思います。私は、きれいな景色を見たい、というのが世界一周の第一目的なので、どうせならきれいな写真に残したいので、一眼レフを持っていくことにしました。決めたのは
キャノン eos kiss x9
これは特に理由はありません。なんとなくです。買った当初はオートしか使っていませんでしたが、少しずついい写真を撮りたいという欲がでてきていろんな設定にして撮っていますが、まだまだ素人です。写真うまくなりたいなぁ~。
ということで、今回は世界一周の旅に持っていく、パソコンとカメラを紹介しました。でわでわ。
世界一周ブログランキング参加しています。下のアイコンを1日1回クリックすることででランキングに反映されるようになっています。もし宜しければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント