教育 ここがおかしい、教員という仕事 前回の投稿から1か月ほど経ってしまいました。この仕事をしていると、週末もなかなか時間が取れません。学校現場も少しずつ日常生活を取り戻りつつありますが、また感染者が増加、特に学校現場でのクラスターが出てきており心配です。正直、学校で三密回避な... 2020.07.25 教育
教育 教員という仕事のやりがい 本校では、分散登校が終わり、来週からは全員登校、給食、部活動が始まります。 上から通知はいっぱい降りてきますが、ころころ変わったり、それ意味あるのっていうのがたくさんあり、正直現場は疲弊しています。 よくわからない議論で長い時間をついや... 2020.06.14 教育
教育 教員になるためには? 私は現在、中学校の先生として働いています。 今日は、教員になりたい人に向けて、教員になるためにはどうしたらいいのかまとめていきたいと思います。 教員免許状の取得 学校の先生になるためには、教員免許状を取得する必要があります。教員免... 2020.06.10 教育
雑記 【映画レビュー】 ビックリトルファーム 勤務校では、分散登校が始まりました。 朝、昼の検温と生徒下校後の消毒を毎日2回。 授業も進度が半分の速度になり、回数は倍に増えました。。。 何回も同じ授業をするのもなかなかしんどい。 どこのクラスで何言ったか忘れます。。。 部... 2020.06.07 雑記
雑記 青年海外協力隊 合格と辞退 非常事態宣言が終わり、街中にも少しずつ人波が戻ってきました。海外ロックダウン中の人達も、少しづつ動きだせる人達がでてきたようですね。私もコロナ対策をしつつ、今まで貯めていたことを少しずつしていこうと思います。今日は青年海外協力隊について書き... 2020.06.02 雑記
雑記 振り返りと今やりたいこと(5月) 非常事態宣言も終わり、学校もいよいよ6月から分散登校による再開がスタートします。 第二波や、カリキュラムが終わるかなど不安はありますが、できることをやっていこうと思います。 5月の振り返り 世界一周をとりあえず終えましたが、せっか... 2020.05.30 雑記
世界一周まとめ 世界一周 事前予約必須の場所 非常事態宣言が解除されたところが増えてきて、少しずつ自粛モードが和らいでいていますね。私も新しい職場も決まり、6月からの授業再開に向けて、準備の真っ最中です。日本のICT環境は世界的に見て、非常に遅れているので、なかなか大変。勤務校も、パソ... 2020.05.25 世界一周まとめ
世界一周まとめ 世界一周に必要な英語力と学習の仕方 先日世界一周を終えました。 私も世界一周に行く前に不安なことはたくさんありましたが、その一つが英語力でした。 世界一周に英語は必要でしょうか? 結論から言うと必須ではありませんが、あった方がより充実した旅にすることがで... 2020.05.22 世界一周まとめ
世界一周まとめ 世界一周中にやりたい100のこと 役所まじで仕事遅い。 いや、頑張ってんのはわかるけど、なんとかならないんかな。 書類1つ出してもらうのに2週間もかかった。私が出した申告書類写して、決済三カ所はんこ押すだけなのに。 いまどきハンコて。 このスピード感じゃそりゃ世界か... 2020.05.19 世界一周まとめ
世界一周まとめ 世界一周 おススメサブスクリプション6選 先日は世界一周中にあったら便利なアプリを紹介しました。 今日は、世界一周中におススメのサブスクリプションサービスを紹介します。 サブスクリプションサービスとは? サブスクリプションサービスとは、商品ごとに購入金額を支払... 2020.05.17 世界一周まとめ